美容・飲食広告代理店 ホームページ制作 株式会社エークラウド

広告提案からWEB制作まで
プロによるご提案

BLOG ブログ

エークラウドメンバーによるローテーションブログ

2018.03.26

WebとUX/UIデザインと建築

WEB制作 > WEB制作全般

ロキン デザイナー / ロキン

記事一覧を見る

Web業界では、よく聞くこの言葉「UX/UI」


WebとUX/UIデザインと建築


でも建築の世界では何百年も昔から当たり前の概念だって知ってましたか?



そもそも「UX/UI」とは何の略?


UX( ユーザーエクスペリエンス)とは
Experienceとは「体験・経験」の事で、 UXとは「 ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験」を意味します。
例/使いやすい・読みやすい・速い・サービスの質が良い


UI( ユーザーインターフェース)とは
Interfaceとは「接点・接触面」の事で、 UIは「 ユーザーの目に触れる部分使用する部分」を意味します。
例/PCやスマホのWebページで表示される全てのデザイン(外観・ボタン・フォント)


意味は違うこの2つだけど、
UIをデザインするには、UXを考えなきゃいけないって事だから、よくセットで使われるんですね。



かつて近代建築の巨匠 ル・コルビュジエ(Le Corbusier)は、「住宅は住むための機械である」と言っていました。
建築本来が持つ目的である「機能」を第一に考え、不要な装飾を無くし、「サイズ・量感・形態」を
「機能」のみによって決定するという信念を表した言葉です。
そして建築家ルイス・サリヴァンは「形態は機能に従う」というフレーズを有名にしました。
機能の側面が満足されれば、建築的な美は自然にそして必然的についてくるということを意味していました。
これは、まさに「UX/UI」の概念を体言してる言葉じゃないでしょうか。



普段、会議とかで何気なく(調子に乗っちゃって)使ってる用語ですけど、あらためて意味を考えると深いですね。


ちなみに、ロキンは横文字だと全部IT用語に聞こえちゃいます(笑)

sample

この記事を書いた人

デザイナー / ロキン

WEB制作記事

WebとUX/UIデザインと建築

2025.04.04

最近の趣味

WEB制作 > デザイン

きん にくお 営業 / きん にくお

Read More

WebとUX/UIデザインと建築

2025.04.03

4月星座占い

WEB制作 > デザイン

びた 一文 レタッチャー / びた 一文

Read More

WebとUX/UIデザインと建築

2025.03.07

Wacom Intuos Pro

WEB制作 > デザイン

mob レタッチャー / mob

Read More

WebとUX/UIデザインと建築

2025.02.05

うどん

WEB制作 > デザイン

ばしこ デザイナー / ばしこ

Read More

WebとUX/UIデザインと建築

2025.01.30

虚無の一カ月

WEB制作 > デザイン

てらしー プロモーション / てらしー

Read More

WEB制作カテゴリ記事一覧

全カテゴリ一覧

WEB制作 [143]

ライフ [605]

エンタメ [218]

エークラウド [28]

メンバー

デザイナー[48]
システム[6]
運営[10]
レタッチャー[23]
営業[10]
ディレクター[9]
プロモーション[13]
ライター[17]
販促[6]
人事[3]
総務[3]
財務[2]

お客様の思い描くビジョンを明確な形に変えていく為に
全力でサポートさせて頂きます。
お問い合わせ・ご相談はこちらまでお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

  • お電話でのお問い合わせ :03-5784-3113
  • 受付時間 10:30-18:30(土日祝除く)

CONTACT

WEB制作のお問い合わせはこちらから。

PAGETOP