美容・飲食広告代理店 ホームページ制作 株式会社エークラウド

広告提案からWEB制作まで
プロによるご提案

BLOG ブログ

エークラウドメンバーによるローテーションブログ

2024.04.24

週1でサウナに行くOLによるサウナハットの選び方

ライフ > 暮らし

ドラ ライター / ドラ

記事一覧を見る

前々回前回でサウナのお話しをしているドラです。


今回は個人の見解も踏まえて、サウナハットの選び方についてお話ししようかと思います。


 


サウナハットってそのもそも被ったほうが良いの?



結論、被るのがおすすめです。


 


サウナハットって高熱から頭皮を守るだけじゃなくて髪の乾燥も防いでくれるっぽいんですよね。


 


髪が濡れた状態でサウナに入ると、水分の抜け方によってはダメージを受けやすくなります。


 


そんな時対策としてタオルを巻くかサウナハットを被れば、髪の毛へのダメージを軽減できるわけです。


 


タオル巻きゃ良いじゃんって思うんですけど、しっかりハットのほうが保護面積は広いので、やはりサウナハットを被るのはおすすめです。


 


サウナハットの選び方



正直そんなにたくさん選んだことはないのですが、新しいサウナハットを買うってなったら私は以下の基準を設けて吟味しますね。


 


①価格


→高くても3,000円を上限にしますね。高いやつで5,000円とかあるんですが、ただのOLなのでそんな高価なハットは買えないです。


 


②素材


→タオル生地が好きですね。吸水性が高ければなお良しです。


 


③見た目


→最近のサウナハットは色んなデザインがあります。この間うさ耳ついているやつ見ました。私はうさ耳とか選ばないです。


 


サウナハットのサイズ感について



髪を保護する目的で買うなら、できるだけ深く被れるやつが良いんじゃないですかね。


 


フリーサイズのやつがほとんどですが、可能であれば被り心地を確かめてから買うのが理想です。ぜひご参考までに。


 


以上、ドラでした~


 

sample

この記事を書いた人

ライター / ドラ

ライフ記事

週1でサウナに行くOLによるサウナハットの選び方

2025.07.04

引越し

ライフ >

ゆき 運営 / ゆき

Read More

週1でサウナに行くOLによるサウナハットの選び方

2025.07.03

馬刺し

ライフ >

まお次郎 デザイナー / まお次郎

Read More

週1でサウナに行くOLによるサウナハットの選び方

2025.07.03

ライフ >

先生 営業 / 先生

Read More

週1でサウナに行くOLによるサウナハットの選び方

2025.06.27

パンダ

ライフ > 旅行

おにぎり デザイナー / おにぎり

Read More

週1でサウナに行くOLによるサウナハットの選び方

2025.06.26

夏だ

ライフ > 暮らし

戌 ライター / 戌

Read More

ライフカテゴリ記事一覧

全カテゴリ一覧

WEB制作 [149]

ライフ [645]

エンタメ [226]

エークラウド [28]

メンバー

デザイナー[54]
システム[6]
運営[12]
レタッチャー[24]
営業[11]
ディレクター[10]
プロモーション[13]
ライター[19]
販促[6]
人事[4]
総務[3]
財務[2]

お客様の思い描くビジョンを明確な形に変えていく為に
全力でサポートさせて頂きます。
お問い合わせ・ご相談はこちらまでお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

  • お電話でのお問い合わせ :03-5784-3113
  • 受付時間 10:30-18:30(土日祝除く)

CONTACT

WEB制作のお問い合わせはこちらから。

PAGETOP