BLOG ブログ
エークラウドメンバーによるローテーションブログ
2020.11.27
真珠 ― 海からの贈りもの
こんにちは、どめです。
以前のブログでミネラルショーに行った記事を書いたのですが
https://a-cloud.co.jp/detail?nid=451
今回は会社から徒歩20分程の場所にある
渋谷区立松濤美術館の真珠展に行ってきました。
9月22日までの開催だったので現在は終了しているのですが
入館1000円にしては予想より見応えがある展示内容でとても良かったです。
↑会場入口のパネルです。
展示会場はフロア別に分かれており、
第一会場では真珠の原産国、装身具のルーツがわかるように配置されたパネルや
紀元前イランから19世紀ヨーロッパのアンティークジュエリーが数十点展示されていました。
広告に使われている目玉のイギリスのネックレスの細工がこまやかで綺麗でしたが、
個人的には第二会場の明治〜昭和時代に作られたミキモトの帯留めやブローチが
現代でも古さを感じない洗練された完成度で素晴らしかったです。
日本の職人の技術の高さを感じられました。
真珠は冠婚葬祭いずれの場面でも使える便利な装飾品のため、
「日本人が最も多く持つジュエリー」と言われているそうです。
土・日曜日、祝休日及び夏休み期間は小中学生無料、
渋谷区民なら毎週金曜日は無料で入館できます。
駅からやや遠くわかりづらい場所にありますが、情緒ある素敵な建物の美術館なので
近日開催予定のイベントに興味を持たれた方は是非行ってみてください。
真珠― 海からの贈りもの
Pearls―Gift from the Sea
2020年6月2日(火) ~ 9月22日(火・祝)
https://shoto-museum.jp/exhibitions/188pearls/
エンタメ記事
全カテゴリ一覧
WEB制作 [161]
ライフ [680]
エンタメ [240]
エークラウド [32]
メンバー
デザイナー[55]
運営[13]
レタッチャー[27]
営業[12]
ディレクター[13]
プロモーション[13]
ライター[21]
お客様の思い描くビジョンを明確な形に変えていく為に
全力でサポートさせて頂きます。
お問い合わせ・ご相談はこちらまでお気軽にご連絡ください。
- お電話でのお問い合わせ :03-5784-3113
- 受付時間 10:30-18:30(土日祝除く)










ライター / 牛タンましまし

デザイナー / さと
ライター / 杏仁BOYS
システム / かめ
デザイナー / おしお
ロキン
KAGEKI
窓際主任
あーちゃん
あさ
トゴ
どめ
まお次郎
よね
めめんともり
サクセス山口
ピザリンゴ
くりすとふぁー
ねこまんま
muuran
のじ
あちゃみ
パンダ
ばしこ
ひゃく
でらまる
黒い人
いちこ
おしお
ハウス
sensen
S@
あおき
カク
key
かんきつ
さと
D
すもも
かわ
くまごりら
みのもん
あく美
げん
ひき肉
助
アダム
麻婆豆腐
よだれだこ
さーもん
緑茶
おにぎり
Mi
ぴよ
こま
青ピ
たむさん
さーもん
梅ねり
かめ
たかし
popuko
くしゃ美
つむ
かっぱ
なっさん
あっちゃん
ゆき
みー
髭もじゃ
べっちゃん
すい
えむ
おにぎり
とまと
ナカム
マル
たみお
まえだまえだ
つぽ
ぺん
たかゆき
おおおま
田中
シャバ恵
川崎
おぎや
えんぴつ食べ太郎
藤
なお
mob
べ
ももたろう
びた 一文
ででざむらい
ゆめぴりか
じろさぶ
かばさん
きん にくお
先生
ドリー
わか
あいかわ
アラーキー
かっちゃん
アット
さとし
脳筋桜ヶ丘
ねむねむにゃんこ
もなこ
S
桃太郎
jajamaru
onsbr
ラー油
ポテト
衛生兵
シーバ
Ri
ごんごん
かつぞう
サトウ
うが
tori
しなちく
まめ
てらしー
おもち
せけ
ホリー
ちゅんたろ
ヨ
漬物
うしろ
ドラ
12月
ペン蔵
おじょ~
エノキ
いまいち
たくを
エトワール
戌
スリクス
コンバット越後
T・ヨシザウルス・ムンチャクッパス
おもちぬい子
進撃の女人
牛タンましまし
野ざわ菜
杏仁BOYS
ゲンサイ
ケージ
さすけ
てぃな
momo
よこ
どあら
ゆずこしょう
5億
べべ
ぶよ
くまどーなつ
ひみこ
みずがめ座(仮)
はりねずみ